fc2ブログ

オーディオフェアー2日目報告

今日もたくさんの方に来ていただき色々なご意見をいただきました。
雑誌社の方も何人かいらっしゃいました。かなり興味を持っていただいたようで、記事にしてくれるとうれしいのですが。

しかし、みなさんこのスピーカーの構造にはびっくりしているようでした。
フェイスブックをやっている方は、「あり得ない、あり得ない、この音がここからしているなんて」を連発して写真を撮っていました。
さっそくこのスピーカーの事を書いて話題を広めてく入れるよう、けしかけ、、いや、お願いしておきました。

セミナーを終わった後にある方から「僕はジャズのCDは買わないんだけれど、ジャズを録音をしているんですが、ベースの音程がはっきり聞こえますね」と、スタジオの録音技師風の方から声をかけられました。そう、確かに古い録音のマイルスのバグスブルグのベースラインがくっきりと再生してましたから。でもこれは音のプロ中のプロの方からのうれしいお言葉、お名刺交換するのを忘れましたが、声をかけてくださって本当にありがとうございます。

そうなのです、昨日の反省で、今日のセミナーでは最初から音出しの実演を行いました。

色々な出来事が起き、ここで全てを書ききれませんが、しかしこの会場を一回りして、本当にたくさんの企業の方が色々な商品を展開していて、オーディオに興味を持つ方が沢山いて、商品を作る人も商品を買う人もものすごい熱い気持ちがあるんだなあ、と実感いたしました。

あと一日でオーディオフェアーは終了です。入場無料ですので、オーディオに興味のある方は是非おいで下さいませ。
スポンサーサイト



コメント

No title
なかなか盛況のようですね。
良かったです。
頑張ってください!
初めましてぴーこ様
当ブログの初めてのコメントありがとうございます。
何事にも初めて、っていうのは度胸のいる物ですが、短いコメントでも心が伝わります。
後ほど最終日のご報告も致します。

管理者のみに表示