歪振動スピーカーについて、アカデミックな研究発表会に講演をする事に致しました。
日本の音響関連の大企業や大学研究室の最先端の研究が目白押しの発表会です。
音に関する事はあらゆることが発表されています。
アカデミックな内容なので一般の方を対象にはしていないようですが、
アマチュアの方のためのいろいろな為になる情報もあります。
音に興味のある方は大変有意義な催しですね。
あらましはここから
http://www.asj.gr.jp/annualmeeting/pdf/2016spring_program.pdf
殆どの講演が私の理解を超える専門的なものばかりなのでチョット心配ではありますが、
私の講演する二日目第三会場の午後には、その他幾つかのスピーカーがありますので、
それはどんなものなのかの興味もあります。
やはり、音響に関しての研究は凄い盛んなのですね。
日本音響学会2016春季研究発表会
開催年月日:平成28年3月9日(水),10日(木),11日(金)
会 場:桐蔭横浜大学
(神奈川県横浜市青葉区鉄町1614番地(〒225-8503)
東急田園都市線「市が尾駅」又は「青葉台駅」から東急バス15分,“桐蔭学園前”下車,
小田急線「柿生駅」から東急バス又は小田急バス15分,“桐蔭学園前”下車。
桐蔭横浜大学ホームページ URL http://toin.ac.jp/univ/

講演タイトル
背面から出る逆位相の音も打ち消しあわずに聞こえる歪振動スピーカー
講演日時 平成28年3月10日(木)
講演番号 2-3-6
講演会場 第3会場 中央棟 C307 電気音響
講演順序 6番目
講演時間 午後4時
日本の音響関連の大企業や大学研究室の最先端の研究が目白押しの発表会です。
音に関する事はあらゆることが発表されています。
アカデミックな内容なので一般の方を対象にはしていないようですが、
アマチュアの方のためのいろいろな為になる情報もあります。
音に興味のある方は大変有意義な催しですね。
あらましはここから
http://www.asj.gr.jp/annualmeeting/pdf/2016spring_program.pdf
殆どの講演が私の理解を超える専門的なものばかりなのでチョット心配ではありますが、
私の講演する二日目第三会場の午後には、その他幾つかのスピーカーがありますので、
それはどんなものなのかの興味もあります。
やはり、音響に関しての研究は凄い盛んなのですね。
日本音響学会2016春季研究発表会
開催年月日:平成28年3月9日(水),10日(木),11日(金)
会 場:桐蔭横浜大学
(神奈川県横浜市青葉区鉄町1614番地(〒225-8503)
東急田園都市線「市が尾駅」又は「青葉台駅」から東急バス15分,“桐蔭学園前”下車,
小田急線「柿生駅」から東急バス又は小田急バス15分,“桐蔭学園前”下車。
桐蔭横浜大学ホームページ URL http://toin.ac.jp/univ/

講演タイトル
背面から出る逆位相の音も打ち消しあわずに聞こえる歪振動スピーカー
講演日時 平成28年3月10日(木)
講演番号 2-3-6
講演会場 第3会場 中央棟 C307 電気音響
講演順序 6番目
講演時間 午後4時
スポンサーサイト
2016/01/22 (金) [未分類]
コメント