fc2ブログ

先日jazzmanの試聴会を行いました。

試聴会
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
次回は、2月12日(木)にjazzmanの試聴会を行いますので、参加希望の方はホームページから連絡をください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

先日13日急きょ試聴会を行いました。
来て下さった方がビデオを撮ったりしていたのですが、でもよく考えると?な事です。
基本的にどんなにスピーカーが良い音を出したとしてもそれをスマホ並みのビデオ機器で撮ったところで、音は元の音からはかけ離れた音になってしまうのは当たり前です。でもなぜかみんなしていますね。という私もアップロードしている訳ですが、おかしな話です。

どこかで、こういう事を言う方がいました。「僕は地方に住んでいるから、実際に試聴会には行けません。どうしてもビデオで判断するしか方法がないのです。今私がほしいのは、XXXか○○で、今見比べています。」ええ!ちょっと待ってくださいよ。そんな明らかにお手軽ビデオで録音されたもので判断するのですか?

いやあ、すごい世の中?です。ここまでyutubeが信頼されているとは。もしかしたら、素人が安易な機器で録音録画した方が作為を入れる余地がないのでかえって本当っぽくて信用できるという事なのでしょうかも知れませんね。
、と、疑問を持ちつつも便利なので又アップロードします。

でも実のところ、このスピーカーで聞くと、いったん録音したのを聴いても中音は結構反響が多くてこもってしまいますが、低音はまあ聞けるレベルで再生しているのです。このスピーカーで出た音をいったん録音して再び同じスピーカーで再生している訳ですから、スピーカーの特性が誇張されて聞こえてきている事になっているからでしょうか?

いづれにしても、ぜひこのスピーカーを聴いてみてください。
このスピーカーの説明をいろいろして来ましたのでおそらく皆さんもいろいろ音を空想した方もいる?とは思いますが、実際にこのスピーカーの音を聴くと、いままで思っていたのとは全然違う、生の音に近い、というのに気が付くでしょう。と、再び手前味噌が出てしまいました、失礼いたしました。



来て下さった方がこちらで紹介してくださいました。
http://furaibo.mgbb.info/2015/01/530/

チェキラ!
スポンサーサイト



コメント

録音品質
 評価が高くてなによりですね。
動画で音質が分かるので助かります。
この動画も8kHz以上が出ていませんが一番音質が良いと思います。
フリーソフトWaveSpectraを使ってイヤホン端子とマイク端子をつなげばスペクトルが見れます。

 最近の動画は10kHzまで出ていますが音が歪んでいます。
録音は無指向性エレクトレットマイクでモノラルでスピーカー10cm前位で歪特性を確認してから録って掲載してみて欲しいと思いますのでよろしくお願います。
こんにちわ
そうなんです、jazzmanを聴いた方は全員評価は高いです。しかし、実際に近くでこのスピーカーを聴いた人はまだまだ少なく多分50人も居ないのではないのかな?と思います。

ですので一般的にはまだまだ浸透していません。このブログやホームページで紹介している内容を見ても本当にどうなのか信用していない人が殆どなのでしょうね。

この前試聴に来ていただいた方もご自分で現在最高峰のジャズスピーカーをお持ちなのですが、このjazzmanの低音を含めて大変透き通った綺麗な音との評価をしていただきました。この様子は後ほど公開いたします。

さて、白石さんもなかなか面白い研究をしていますね。イヤホンも確かにスピーカーと比べてある意味音質は優れている部分もありますね。

すんちゃん
http://sirasaka.blog.bbiq.jp/

WaveSpectraはよさそうですね。ちょっと忙しくて未だ試していませんが有用な情報ありがとうございます。

録音の仕方も参考にしていただきます。

お互いに、オーディオ界の進展に頑張りましょう。と、言うよりこれからもすんちゃんの素晴らしい研究を参考にしていただきます。

管理者のみに表示