fc2ブログ

2019年06月の記事 (1/1)

JAZZMANをマルチアンプ駆動してみました!!! その一

昨年暮れからトラブル続きで、しばらくの間オリジナル状態で鳴らせるJAZZMANがありませんでした。(今は復活しております)
先ずトラブルの内容をお伝えします。試聴と貸し出し用のデモ機のウーハーが不調を起こしました。(デモ機はそれまでにも色々な実験に使っていたので、ウーハー部分の取り付けミスだったようです)それでデモ機は修理のために入院。これで当方の手元にあるJAZZMANは私用のみとなったのですが、貸し出しの予約があったので、私用を貸し出しに回しました。何度目かの貸し出しから戻って音出しチェックをしてみた所、一台のツイーターが鳴っておりませんでした。原因はネットワークが外れてしまった事によるものでした。ネットワークが外れるなんて普通では考えられないので、JAZZMANを隅から隅まで点検した所、どうも配送業者がかなり乱暴に扱ったのではないかと思われる痕跡が見つかりました。だだし、本体が破損しているとかではないので、単に配送中の振動で外れた可能性もあるので、そこの所はハッキリしませんでした。

これでまともに鳴らせるJAZZMANが一台となってしまいましたので、この際、マルチアンプ駆動に挑戦してみようと思いました。以前JAZZMANの試聴に来られた方から、ウーハー部分をマルチの低域用に使ったら面白そうと言うお話は聞いていたので、自分もいずれはと言う気持ちはあったのですが、このトラブルがマルチ導入を決断するきっかけになりました。

次回につづく・・・・・
スポンサーサイト